初雪を見てきました
先日、越後湯沢に行って来ました。
初雪です!
まさか雪が降るとは思わず、さいたま市は晴れで新幹線のトンネル
薄っすら山が雪化粧になっていました。
でも綺麗でしたよ!
皆さん、つるし雛をご存知ですか
私も小さなつるし雛は、見たことはありましたが、
越後湯沢駅にな
つるし雛は、様々な小さなお人形をたくさん作って、
それをぜーん
でもただの可愛いお人形ではなくて、それぞれにちゃんと意味があ
つるし雛は、全体として「衣食住に困らないように」との願いを込
ですから、細工物として作られる対象はさまざまで、
それぞれに異
動物やお花、衣服、遊び道具や野菜
本当にいろいろなものがあるのです。
犬(いぬ)
犬のお産が軽いことにあやかり、
「子宝・安産・健康」に恵まれま
また、子守り・厄除けにあやかれる
這い子人形
(はいこにんぎょう)
赤ちゃんが「はいはい」している姿のお人形。
「はいはい」をたく
ひとつひとつに意味と思いが詰まっていますね。
とても素敵な願い
来年の干支の兎も発見しました!
どんな意味が込められているのでしょうか
皆さんも想像して見て下さい。
可愛いですね。
スタッフ よし
▶Blogメニューへ
冬の季節になりましたね。
冬の季節になりましたね。
日暮れまでの時間も短く、あっという間に長い夜がやってきます。
そんな寒さのなか、とても嬉しい事がありました。
患者様からクリスマスツリーにオーナメントを飾って下さい。
とハワイからのお土産を頂きました。
ありがとうございます。
とても素敵で可愛いです
実は、キャンディケインとは英語で杖のことを言うそうです。
羊飼
この杖には、「困っている人がいたら、手を差し延べなさい」とい
助け合いの心を象徴しているとも言われ
リボンのなかには、ハイビスカスのお花が素敵です。
花言葉は「繊細な美」「新しい恋」だそうです。
そして黄色いハイ
歯を綺麗にされて笑顔の素敵な輝きを皆様もどうぞ️
リボンには大谷歯科クリニックの文字も入れて下さいました。
感激です!
クリスマスまでの限定ですので、
ぜひ来院された時は見てみて下さい。
スタッフ よし
▶Blogメニューへ
唾液検査-part2
唾液検査-part2
現在大谷歯科で活用しているRDテストですが、
口腔内の衛生状態を調べます。このテストの良い点は手軽に検査出来る事で
患者さんがチェアーに座ったら、洗口の前にスポイドで唾液を採取
専用のパッチに滴下し、患者さんの手首にパッチを貼り15分
その間、診療を進めていきます。
15分経過後、パッチを剥がし変色の有無でリスクが高いかどうか
シルハは3つの項目6種の数値を調べられるので、
衛生士の歯ブラシ指導もより患者さんのリスクに合わせて行なえると思いますが、
2つの唾液検査、先生の指導のもと、患者さんに合った内容を提供
今回、シルハの説明を受けて、甘いものに目がない私なのでドキド
スタッフ いち
▶Blogメニューへ
唾液検査
今回、新しい唾液検査を導入することになり、
先日アークレイ社の
唾液検査装置シルハについての説明を受け
大谷歯科ではクリーニングの患者さん、床矯正を始める患者さんに
むし歯菌に対する力を調べる唾液検査RDテストを行なっています。
今回説明を受けたシルハは、3つの項目を調べる事が出来ます。
1つ目は、歯の健康の項目
むし歯菌・酸性度・緩衝能
2つ目は、歯ぐきの健康の項目
白血球・タンパク質
3つ目は、口腔清潔度の項目
アンモニア(口臭などの原因)
どれも数値で結果が出て、リスクが高いかどうかがわかります。
細かく調べられるのは魅力的です! 後半へ続く…
▶Blogメニューへ
クリスマスツリー
さいたま市緑区東浦和の大谷歯科クリニックです。
今回もスタッフがブログを書いてくれましたので、
ご紹介させていただきます。
クリスマスツリー
12月になりました。今年も残りわずかですね。
気温も下がり冬本
クリスマスや年末年始、
私の心は踊る季
さて、大谷歯科では毎年クリスマスツリーを待合室に飾ります。
今年はDH2人がデコレーションしました。
その中に今年からの新しいオーナメントがあります。
ディズニー好
よかったら皆さん、隠れミッキーを探してみてくださいね♪
▶Blogメニューへ