2016年3月12日 00:21更新
▶Blogメニューへ
総義歯セミナー 下顎顎堤吸収が進んだ症例にどう対応するか
さいたま市緑区東浦和の大谷歯科クリニックです。
昨日に続き本日の夜
「下顎顎堤吸収が進んだ症例にどう対応するか」の
講演会に出席いたしました。
下顎の総義歯が何故不適合になるのか、
その対策としての治療方法を
丁寧に御説明していただけました。
明日からの臨床に応用できそうです。
村岡 秀明 先生ありがとうございました。
▶Blogメニューへ
2016年3月11日 10:24更新
▶Blogメニューへ
スキルアップ研修会 脳卒中を理解する
さいたま市緑区東浦和の大谷歯科クリニックです。
本日は埼玉県歯科医師会で行われた
スキルアップ研修会に参加しました。
テーマは「脳卒中を理解する」でしたが、
摂食嚥下のトレーニングや、その評価方法や
誤嚥がどのようにして起き、その予防方法を
詳しく教えていただきました。
藤田保健衛生大学医学部歯科教授
松尾 浩一郎 先生
御講演有り難うございました。
▶Blogメニューへ
2016年3月7日 13:28更新
▶Blogメニューへ
CAD/CAM セミナー
さいたま市緑区東浦和の大谷歯科クリニックです。
株式会社 ヨシダ の CAD/CAMセミナーに参加しました。
CAD/CAMは英語で
Computer Aided Design and Computer Aided Manufacturing の略称で
歯科の分野では歯型を取らないで細長いカメラのようなものを
お口に入れて計測し、それを基に被せ物を製作する技術のことです。
これにより将来的には歯型を取る時の印象材(いんしょうざい と読みます)
を使用しないで被せ物が完成し、
その精度も格段に向上するようになるといわれています。
▶Blogメニューへ